壺齋散人の 映画探検
HOMEブログ本館美術批評東京を描く水彩画動物写真西洋哲学 プロフィール掲示板


エドワード・ヤン「台北ストーリー」:日本へのあこがれ



エドワード・ヤン(楊徳昌)は、侯孝賢と同年齢である。かれの1985年の映画「台北ストーリー(青梅竹馬)」は、その侯孝賢を主役にした作品。侯孝賢はこの映画の製作費用を補う為に、自分の家を抵当にいれて資金を工面したという。

侯孝賢には親日的な傾向が強く見られるが、エドワード・ヤンにもそういう傾向が指摘できるようだ。この「台北ストーリー」は、登場人物が日本へのあこがれを口にするし、また映画のテーマは、小津の「東京物語」を意識したものらしい。「東京物語」は日本の家族の解体傾向を情緒的に描いたものだったが、この映画は台湾の人間関係の崩壊振りをテーマにしたものといえる。現代の台湾社会が、台湾人の人間関係をバラバラにさせてしまった、というようなメッセージが画面から伝わってくるのである。

ドラマとしての筋書きらしいものはない。台北を舞台にして、大勢の人間たちがからみあうさまが描かれる。若い恋人同士と、その親類家族、またかれらの幼馴染の友人たちなどが出てきて、それぞれ勝手な言動を繰り広げるというものだ。ドラマの中核にいるのは、一組の若い男女なのだが、そのかれらは幼馴染で、結婚したいと思っているが、その望みはかなわないで、結局バラバラになってしまう。なぜそうなるのか、それがよくわからない。人間がバラバラになるのに、筋の通った理屈など不用というわけだろうか。

侯孝賢演じる男のほうは、アメリカで仕事をしながら、時たま台北に帰ってきて恋人とデートする。その恋人の女のほうは、親との折り合いが悪く、一人暮らしをしている。マンションの家賃を払えるほどの余裕はあるのだ。ところが、会社を首になってしまう。彼女はある会社の社長の個人秘書みたいな仕事をしていたのだが、その会社がライバル企業に買収されたため、居場所を失ってしまったのだ。

この二人を囲んで、さまざまな人間たちが登場する。男は子どもの頃に少年野球をやっていて、その関係でかつての野球仲間たちが登場する。女についていえば、折の悪い父親との関係や、不良っぽい妹とのかかわりが描かれる。妹は姉に金を無心するのだが、それが堕胎手術の費用だということを姉は見抜く。

この二人が別れるきっかけは、男に別の女がいたことだ。その女はやはり男の幼馴染で、二人の間に割ってはいるつもりはないようなのだが、女のほうが激しく嫉妬するのだ。その嫉妬をうるさく感じた男は幻滅するが、それかといって、あっさりと女を捨てる気持にもなれない。女のほうも、よりを取り戻したいと思うのだが、なんとなくできないでいるうちに、時はむなしく流れ去ってゆく。

そんな具合に、なんとも取り留めのない映画である。興行的には大失敗だったというが、後に見直されて、各種映画賞をとったそうだ。



HOME 台湾映画










作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2013-2021
このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである