壺齋散人の映画探検
HOME
|
ブログ本館
|
東京を描く
|
英文学
|
ブレイク詩集
|
仏文学
|
万葉集
|
プロフィール
|
掲示板
北欧の映画:作品の解説と批評
スウェーデンの映画
ペレ:ビレ・アウグストの映画
愛の風景:ビレ・アウグストの映画
さよなら、人類:ロイ・アンダーソン
ザ・スクエア 思いやりの聖域:リューベン・オストルンドの映画
イングマール・ベルイマン
不良少女モニカ(Sommaren med Monika)
夏の夜は三たび微笑む(Sommarnattens leende)
第七の封印(Det sjunde inseglet)
野いちご(Smultronstället)
イングマール・ベルイマン「魔術師」:権力に迫害される魔術一座
処女の泉(Jungfrukällan)
冬の光(Nattvardsgästerna)
イングマール・ベルイマン「沈黙」:神の沈黙三部作
仮面 / ペルソナ(Persona)
恥(Skammen)
叫びとささやき(Viskningar och rop)
イングマール・ベルイマン「秋のソナタ」:母娘間の葛藤を描く
イングマール・ベルイマン「ファニーとアレクサンデル」:虐待される連れ子たち
フィンランド映画
過去のない男:アキ・カウリスマキ
アンノウン・ソルジャー 英雄なき戦場:ソ芬戦争を描く
希望のかなた:アキ・カウリスマキ
アイアン・スカイ:地球人同士の宇宙戦争
世界で一番しあわせな食堂:フィンランド人と中国人の触れ合い
デンマーク映画
ダンサー・イン・ザ・ダーク:ラース・フォン・トリアー
ある戦争:デンマークの戦争映画
HOME
作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2013-2016
このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである