壺齋散人の 映画探検 |
HOME|ブログ本館|東京を描く|英文学|ブレイク詩集|仏文学|万葉集|プロフィール|掲示板 |
シェイクスピア劇は、ドラマチックな要素に富んでおり、しかもコンパクトに出来ているものが多いので、映画化するには適していた。だから映画の時代になると、早い時期から多くの作品が映画化された。シェイクスピアの祖国たるイギリスは無論、同じ英語圏のアメリカでも、シェイクスピア劇はハリウッドの絶好の売り物になって来た。シェイクスピア劇のヒーローをつとめた俳優としては、ローレンス・オリヴィエが有名で、彼は映画化作品にも多数登場している。また、アメリカ映画の鬼才オーソン・ウェルズも、シェイクスピア劇が好きだったと見えて、結構多くの作品に出演している。 シェイクスピア劇は、原作に忠実に映画化される場合もあれば、ちょっとひねって脚色される場合もある。日本の黒澤明は、マクベスとリア王を、それぞれ日本流にアレンジして、独特の劇として映画化した。日本以外の国でも、シェイクスピア劇を素材にして、自在にアレンジした映画は結構多い。ここでは、英米で映画化されたシェイクスピア劇を中心に鑑賞したい。 お気に召すまま:シェイクスピア劇の映画化 じゃじゃ馬ならし:シェイクスピアの喜劇 真夏の夜の夢:シェイクスピア劇の映画化 ロメオとジュリエット:シェイクスピア劇の映画化 リア王:シェイクスピア劇の映画化 ジュリアス・シーザー:シェイクスピア劇の映画化 ヘンリー五世:ローレンス・オリヴィエ ハムレット:ローレンス・オリヴィエ マクベス( Macbeth ):オーソン・ウェルズ オセロ( Othello ):オーソン・ウェルズ リチャード三世:嘆きの王冠 ホロウ・クラウン |
HOME|イギリス映画 |
作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2013-2015 このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである |