壺齋散人の 映画探検 |
HOME|ブログ本館|東京を描く|英文学|ブレイク詩集|仏文学|万葉集|プロフィール|掲示板 |
島津保次郎や清水宏らの戦前の作品や、衣笠貞之助や五所平之助など戦前からの巨匠たちが戦前・戦後にかけて作った映画を紹介します。これらの映画を見ると、日本映画の多彩さと奥ゆかしさを感じます。 ・狂った一頁:衣笠貞之助 ・地獄門:衣笠貞之助の映画 ・隣の八重ちゃん:島津保次郎の青春コメディ ・風の中の子供:清水宏と古き時代の日本の子供たち ・五人の斥候兵:田坂具隆 ・戦う兵隊:亀井文夫の戦争映画 ・人情紙風船:山中貞雄の世話物時代劇 ・丹下左膳余話百万両の壺:山中貞雄 ・赤西蠣太:伊丹万作と片岡千恵蔵 ・瞼の母:稲垣浩の時代劇 ・無法松の一生:稲垣浩の世界 ・御誂次郎吉格子:伊藤大輔の鼠小僧もの ・鴛鴦歌合戦:マキノ雅弘のミュージカル時代劇 ・暖流:吉村公三郎のメロドラマ ・安城家の舞踏会:吉村公三郎 ・伊豆の踊子:五所平之助 ・朧夜の女:五所平之助 ・煙突の見える場所:五所平之助の映画 ・土:内田吐夢 ・飢餓海峡:内田吐夢のサスペンス映画 ・エノケンのちゃっきり金太:山本嘉次郎 ・エノケンの孫悟空:山本嘉次郎 ・綴方教室:山本嘉次郎 ・若い人:豊田四郎 ・小島の春:豊田四郎 ・兄いもうと:木村荘十四 ・風の又三郎:島耕二 ・エノケンの法界坊:斎藤寅次郎 |
HOME |
作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2013-2016 このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである |