壺齋散人の 映画探検
HOMEブログ本館美術批評東京を描く水彩画動物写真西洋哲学 プロフィール掲示板



フランス映画「パルムの僧院」 スタンダールの小説を映画化



1948年のフランス映画「パルムの僧院(La Chartreuse de Parme クリスチャン・ジャック監督)」は、スタンダールの同名の小説を映画化した作品。原作でもそうだが、タイトルになっているパルムの僧院は、この映画の中では出てこない。僧院のかわりに監獄が出てくる。その監獄はいまでもパルム市内にあるそうで、カトリックの僧院が管理してはいるようだ。ただ、主人公のファブリスは神学生であり、神父になるように運命づけられてはいる。

戦後フランス映画を代表する二枚目俳優ジェラール・フィリップの事実上二作目の主演作品である。もっともクレジット上は、ルネ・フォール(クレリア役)がトップになっており、フィリップは四番目である。

フィリップ演じるファブリスの女遍歴がテーマである。そのファブリスを叔母のサン・セベリナ公爵夫人(マリア・カザレス)が溺愛している。その時夫人が五十歳で、ファブリスは二十三歳であり、母子ほどの年齢差がある。したがった彼らは恋仲にはならない。ファブリスが手を出すのは、芸人一座の女と、刑務所所長の娘クレリアである。ファブリスは、芸人を殺したかどで投獄されるのだが、実は大公が公爵夫人に恋しており、恋敵としてかれを投獄したのだった。ファブリスは、刑務所からクレリアの姿を眺めることを唯一の生きがいにしている。

そのうち、事態は旧進展し、大公は暗殺され、公爵夫人は首相のモスカとナポリに去る。クレリアは金持ちの男と結婚させられる。そんなわけで、ファブリスには何も残らない。

筋書きは凡庸なのだが、人物の心理描写が繊細だというので、近代小説の傑作だということになっている。しかし、映画では心理描写には限界があるので、今一つ迫力を感じさせない。ファブリスのドン・フアンぶりが際立って見えるばかりである。




HOMEフランス映画









作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2013-2021
このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである